今日のおやつ〜
3個入りのパッケージがめちゃめちゃ可愛かったから買ったくせに、24個入りくらいを買えばよかった😭って後悔してる。美味すぎる。
20240220151712-via.jpeg
調べたら東京でも買えるんだ〜買お〜
今夜の食後のおやつ
うま〜
20240219211957-via.jpegごま摺り団子が要冷凍のものって知らなくて、お土産屋さんで見当違いの場所を探してて見つけるのに時間かかった。

常秀は「16コ詰めセットだもんな〜」って言ってたけど、要冷凍のものをより多く貰うって、しばらくそこに居ろってことでは...と思ってしまう。
そこまで嫌味ったらしいこと、康穂はしないと思うけど、まぁ...。
でも、解凍してから日持ちしないものを16個も渡すのは若干の悪意を感じて笑う。
めっちゃ美味しくてあっという間に無くなったけど、3日以内に食べ切るには8個がちょうどいいラインではあると思う。
定助には8個入り、常秀には16個入りを渡した意味を考えるの楽しくて止まらない。
#jjba
SHOCK、eternalはご用意されたー!
でも本編当たんねぇ〜😭

まだ梅田、博多、最後の東京って3回チャンスあるから...
一般も、カード枠もあるから...諦めないぞ...
スーパー・ザ・ワールド 2024に参加します◎
20240218181553-via.pngサクカも少し修正しました。
去年10月に出した準備号を完成させて持っていく予定。

宇宙のうの字も興味なかった人間だったんだけど、COSMOSを読んでからはふとした瞬間に宇宙の怖くなるほどの広さとか生命のことが頭をよぎるようになるほどにはカールの言葉で語られる宇宙って魅力的。
なのでこの本は、かなりカールの宇宙の比喩に影響受けている。でもカールに影響を受けずに宇宙を語るのって難しい...


宇宙人はきっと居るだろう。でも、この広すぎる宇宙では地球人は彼らと遭遇することは無いだろうと言われている中で、ミキタカが小さな地球の小さな日本の小さな杜王町に降り立った運命ってなんだろうね。結局、“杜王町”というなんでも抱え込む器(特に心のどこかに穴を開けているような生命を)が引き寄せたのだろうとは思う。
「万有引力とは ひき合う孤独の力である」って本当にその通りだ。谷川俊太郎って大天才すぎる。
だから8部も好きなんだろうなと思う。杜王町を語る上で孤独は絶対について回るものなんだろうな。

花京院が杜王町出身なのもめちゃくちゃ分かるというか、花京院の孤独の解釈を育てたのが杜王町って事実が本当に良い。やっぱ杜王町って魔窟。花京院の孤独についての話もいつか描きたい。

3部の承太郎と杜王町は相容れないし、承太郎が杜王町に来ることの真価を発揮するのはそりゃエジプトツアー後ですよ...この町はそういう町です。

杜王町の擬人化って誰だろうと考えた時に真っ先に思い浮かぶのって、康一と康穂。なんでも受け入れる懐の深い面を康一が、それによって傷ついた面を康穂が担っていると勝手に思っている。4部と8部の始まりが2人の語りで始まるの、まさしく「ようこそ杜王町へ」って感じする。孤独を携えた承太郎を、定助を、出迎え案内するんだよ。
先生のインタビューとか全く読めていないので血眼になってアーカイブ探そうかな...そういう話出てないかな...

「ジョジョの推しって誰?」って聞かれた時、言葉のキャッチボールを無視しても良いなら「杜王町」って答えたい。それくらい杜王町という概念が好きだね〜
だからキャラで言うと仗助が好きなのかも。
「おれがこの町とおふくろを守りますよ」
祖父の意思を継ぐ、自分の故郷だからって意味の「おれがこの町と〜」だろうけど、それ以上の意味を足すなら、仗助って杜王町がどういう町なのか、この町で生きるってことがどういうことなのかをよく理解しての言葉だったら嬉しい。

4部の一番の始まりって形兆なので、吉良吉影を見つけて欲しいという抑止力が形兆を呼んだのかとすら思える。
縁もゆかりもない街を結果的に守るためにそこで命を落とすことになり。
でも、ここなら自分の人生を生きられるって思ったんだよ。
形兆が「あの町はまったくステキな町だ」って言うの最高だよ。形兆は杜王町の何に惹かれたんだろうな。

仗助、康一、鈴美、吉良、ずっとこの町で生きてきた人間に共通する空気感ってあると思うんだよな...まだ上手く言葉にできないけど。
承太郎、億泰の町の外から来た人たちとはちょっと違う何かがあるんだよ...
億泰も物語を通して杜王町の住民側になっていくんだから、この答えって億泰にある気がする...
原稿終わったらゆっくり考える。close


今回の新刊は上記で述べたような話だったり、じゃなかったり...詰め込みたいテーマがありすぎて自分でもとっ散らかってる自覚はある。
でもこの杜王町という魔窟を語る上で1番適しているのって外からやってきたミキタカじゃないですか。だからアニメ最終回のミキタカの台詞を愛してやまない。4部の、杜王町という町の総括をミキタカに任せるのってこれ以上ない采配だよ...
20240218175730-via.jpeg(進捗)
仙台に行ってきた!
冷麺が食べたすぎて前日に盛岡に寄ってから仙台に行った。キュンパス助かる〜。

仙台に着いてはじめの一曲。

承太郎の気分になれるし、康一くんに出迎えてもらってる気分にもなれる。なので、OPと迷ったけどこっちにした。

20240218124801-via.jpg2月なので緑は少ないけど、もうすぐ豊かに色付く街並みに想いを馳せられるいい季節に来たと思う。
虹村家が東京からやってきたのはいつ頃だろう。
1998の秋には居たっぽいけど、半年以上もあの家に居て仗助が気づかないとかある…?
個人的には、秋頃から形兆だけは下見も兼ねてちょくちょく杜王町に来てて、1999の1、2月に一家で引越ししてたらいいな〜。真冬に杜王町に一家でやってきて欲しいという願望があるので。
多分夜に(最終の)新幹線でやって来て、東京とは違う寒さに新しい人生が始まる希望とこれまでの人生を捨てる覚悟を持ってて欲しいよ。
夜のシャッター閉まってて人も少ない駅ってどうしようもない寂しさがある。しかも初めて来る駅だと尚更。閑散とした駅の中を、右も左も分からないまま兄の後ろをついていく億泰。やっぱ冬であって欲しいよ…

杜の都と言われるほどの豊かさのある風景が冬にはなんとも言えない物悲しさを携えてる。The bookの季節が冬なのは本当に天才だと思う。
もしアニメやってくれるならめちゃめちゃ風景の描写細かくして欲しいと思った。

202402181243385-via.jpgへへ...

宿泊は江陽グランドホテル。202402181243381-via.jpg202402181243383-via.jpgチェックイン前に荷物を預けると荷札を付けてくれるっての知らなくてテンションがとても上がった。大事に持ち帰った。

客室、すごいいい匂いがした。上品な甘い匂い。これにもう少しキレのある香りが加われば空条承太郎の匂いが出来上がると思った。(個人の解釈)
チェックアウト後に荷物を預けた際にもらう番号札からも同じ匂いがしたんだけど、一体なんの芳香剤使ってる...?

夜はセリ鍋を食べながら地酒を飲みまくる予定だったので、チェックイン時にちゃんと写真を撮ってやること済ませたよ。
案の定、帰ってきて部屋の鍵を開けた後の記憶がない。
色々飲んだ中で、萩の鶴と店長さんがおすすめしてくれた蔵王の春色がお気に入りでした。

朝食はホテルで。宮城の食べ物全部美味しすぎる。202402181243382-via.jpg4部承太郎、忙しすぎてルームサービスかホテル内レストランでご飯を済ませてると思ってるので、数ヶ月間良いもの食べてたんだろうな〜と思ったりした。


仙台に行きたいんだよ〜って周りに言いまくってたら、ゴカム好きの友人に一緒に行く?と誘っていただいたので今回の旅行に至ります。
なので、ゴカムのコラボカフェにも行ってきた。20240218124338-via.jpgコラボカフェという名のただただ宮城の美味いご飯が食べられるカフェ。尾形パスタが美味しすぎて...別のところでも銀鮭を食べたんだけど、ほんとうにホロホロで美味しい。
中尉のソフトクリームに付いてるチョコレートもめちゃめちゃ美味しくてなんだこのコラボカフェ...と思いながら食べてた。全部が美味しすぎた。

友人に借りた房太郎。可愛すぎる。
ゴカムは房太郎が好き。

連れて行ってもらって本当に良かった〜


大年寺山のテレビ塔。202402181243384-via.jpg静かで見晴らしが良くて、パッと見て帰るつもりがしばらく周辺を散歩してた。
本当にいい眺めだったな。スーパーフライの周りは田んぼだから、ここからの眺めとは違うけど塔の上からの景色をミキタカが気にいる理由が分かった気がする。
視界を遮るものがないから、きっと夜は星が綺麗に見えるんだろうな。

いたがき。メロンパフェはお休みだったのでいちごパフェを食べた。やっぱ冬はいちごだよ...202402181243386-via.jpg


勾当台公園、午後5時ごろの影。20240218124827-via.jpg木がたくさん生えてるから影がすごく綺麗。だけど空は明るいのに影が長いから地面に近いところは暗くてなんか奇妙な不気味さがあった。上手く言葉にできないけど、透龍はここを歩くのが似合うと思った。
康穂と透龍が並んで歩く時、康穂が影のささない場所を歩く一方で透龍には絶妙に影が落ちてる。きっと目元とかよく見えない。透龍のこと、そういう掴みどころのない夕方みたいなやつだと思ってる。

やっぱ今の街並みの近さとしては8部の方が近いので、またイチョウの季節に来たいなと切実に思った。

仙台港とか行きたかったけど時間が微妙だったのでまた今度。やっぱレンタカーを借りるべきだった。けど、ペーパードライバーにとって知らない土地を走るは恐怖でしかないのでレンタカーは本当に最終手段...

20240218131803-via.jpg20240218131746-via.jpg本当に、散歩が楽しくて歩きがいのある場所で楽しかったな〜!
2日で4万歩ほど歩いたらしい。
#jjba
引越し業者って本当に手際が良い...あっという間に部屋が空になっていくもんだから、ボーっと突っ立てるだけで申し訳ないと思いながら感動してた。
引越しついでに家電を一式新しくしたので、買取りまでやってくれるところにお願いした。とても良かった〜
そして業者の方が来てくれる20分前まで荷造り終わってなかった限界ダメ人間...「極限まで追い込まれないとできない」が癖になってる。
この極限限界を今年に入ってすでに5回は体験してる。ギリギリの中なんとかなってきたって体験がダメなんだろうな。やらかして、社会に見放される前にどうにかしたい。
ジョジョミュ、逆に12日からは公演の目処たったのか...7公演潰さないと間に合わないほどだったのに頑張ったな...
逆に見たくなってきたな。よくないエンタメの消費の仕方してるよ自分。

9割くらいリセール出す気持ちでいたけど、10日までだからギリギリまで様子見ようと思ってまだ出してない。色々悪態ついたけど、結局諦めがついてないんだな〜🥲だって本当に楽しみにしてたんだもん
母親と電話してたらこんな機会逆にないんだから行ってきたら?チケ代出してあげるよって言われた。悩む〜
帝劇でジョジョミュが見られるのなんてもう最後かもしれないしな...
ジョジョミュ見に行く!って気概で行くと悲しくなるかもしれないから、最後の帝劇劇場という場所に少しでも多く足を踏み入れるってモチベで行けば傷つくこともないかも。
久しぶりにプリングルズのサワークリーム&オニオンを食べた。美味すぎる。
ただ内容物が筒の7割くらいしか入ってなくて悲しくなった。
表紙のラフができた〜!
自作でスリーブを作りたいと思ってたけどワンチャン要らんような...デザインがずっと決まらない。

パール紙大好きすぎて、あんまり色をのせすぎないのが良いな〜と思ってたら犬王の時の表紙と似たような感じになった。
#進捗
しばらく考えた結果、ジョジョミュのチケットをリセールに出すことにした。
今年は他に見たいものが沢山あるし、そっちにお金回す🥲正直、クオリティが保証されてないものに約2万円出すのは怖い。
初日の目処が立ってない公演に対して、「高いチケ代払って見にきた甲斐があった〜」って感想を抱ける確率はかなり低いので...
だったら他のを見に行く。(でもSHOCKもムーラン・ルージュも東宝なんだよなぁ🥲一応今までの信頼と実績があるけども)
まだ微妙に諦めつかないけど、もう楽しんで見られる気がしない悲しさ
最近のミュージカル界隈の話聞いてると、スケジュールカツカツ、人手ギリギリすぎる...?もっと余裕を持ってやってくれ...

チャリチョコの大変さを聞くに、幸いにもなんとか最後までできたのは子役が多かったからスケジュール管理はしかっりしてたからなんじゃないかと思い始めた...

ギリギリでなんとか初日に間に合いましたの話をちらほら聞くけど美談にして良いのか...?とは思う。
もっと余裕を持って両者安心できる状態で幕が開けてほしい
チャリチョコ大千穐楽おめでとうございます!
最初のビジュアルが公開された時からもうすでにワクワクが止まらなかったけど、内容はそれ以上に楽しくて隅々まで世界観のこだわりが詰まっていて、何より光一さんとウォンカ役がこんなにハマるなんて思ってもみなかった。

カテコレポを見て泣いた。現場にいたら確実に嗚咽をあげていた...
「この景色を忘れないでね」
光一さんにも生きていく上で希望となるような舞台から見た景色がきっとあるんだろうな。その景色が何があっても挫けない堂本光一を作り上げたのだと思う。
このミュージカルに関わった人たち全て、特に子役たちにとってこの景色が希望になったならこれ以上ない観客冥利だ。

あと、おーちゃんのコメントで本当に泣いてしまった。おーちゃんの回しか見れてないっていうのもあって、本当におーちゃんのチャーリーがピュアさの具現化のようで大好きだった。

みんなにとってかけがえのないミュージカルになって本当に良かった。最後まで駆け抜けてくれて本当にありがとう。
私にとっても忘れられないミュージカルになりました。
#KinKi
週の初めの月曜日、学校に行きたくないけどアイスで心を慰めながら登校しようとする億泰って可愛すぎ...!?
それに付き合うために仗助も火〜金曜日よりちょっと早めに家を出るんだ...
#jjba
JASRACに申請してイメソン同人誌作りたいなと思ったけど、使用曲の9割がENDRECHERIになりそう。それって、ただのケリーの歌詞の良さを伝えたいだけの同人誌では?

「iDOLING」の後に自動再生されたのが、「どきどきしてる」だった。

なんか、歌詞のリンクを感じたというか、2曲ともどんな感情も光に変える曲だなと思った。
#V6
引越し作業のお供にハンニバル(ドラマ版)を観ている。
初めて見たのがだいぶ昔だから(洋ドラハマってたのが6、7年前くらいなのでそれくらいに見たっきり...え、5年以上前???)かなり見落としているところとか忘れているところがあって、作業の手を止めてつい見てしまう。
昔に見た時はハンニバルとウィルのロマンスにキャッキャしてたけど、今の趣味の視点で見るとウィルが欲しかった“家族”という絆が1番興味を惹くトピックになっている。
ここ数年は、ほんとうに家族の話が好きなので...

The light from friendship won't reach us for a million years.
友情が放つ光は100万年かかっても僕らには届かない

明るく健全な関係性を推しがちなので、この2人の関係性は今の自分には刺さらないだろうから大丈夫だろ〜という軽い気持ちで見返してた。でもこんなこと言われたら切なくて想わずにはいられなくなる。

「水物」が好きだ...
影響し合う関係性の美しさとそれによって生まれる脆さ、2人の厄介な性格、たくさん詰まってて本当に好き。昔見た時も「水物」で得られる満足感が凄すぎて、season2までを2周した後season3見たのを思い出した。そのあとseason2までをもう一回見ている...
水物ってそれくらい満足度というか、それまでの伏線回収とかによる「終わった...」っていう感想が凄くてなかなかseason3まで手が伸びなかったな。今でも同じ気持ちになっている。
今日、水物まで見たんだけど、season3行くかもう一回1から見るか迷ってる。

“Do you believe you could change me, the way I've changed you?”の問いに“ I already did.”と返す以上の愛ってある!?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15